アーモンド

雑談あれこれ

☆解放感たっぷりの土曜日

小学生だった頃、土曜日の夜が一番嬉しかった。当時は、まだ毎週、土曜日は、お昼まで授業がありました。明日、学校は、お休み♪ となると、ワクワク♪あれから、ずいぶん時が流れたけれど、やっぱり土曜日が嬉しい事に変わりなし。これは、前期シニアになっ...
メメントモリ

☆そのときのために・・・『死にゆく人と共にあること』を読んで~

ケアの勉強をしていた時、たくさんの本に出会いました。私は、夫を癌で看取った時から、終末期医療に関心がありました。 その中の1冊、「死にゆく人と共にあること・・・マインドフルネスによる終末期ケア」について、折をみて、ブログにアップしていきたい...
エッセイ

☆6月の空を見上げて思うこと

梅雨の季節、6月。世間では、鬱陶しいと思われているのでしょうか。私は、誕生月なので、6月が好きです。前回にも書いたけれど、夫の命日も6月です。この世のミッションが終わり、夫が故郷に帰っていったと思うと、6月も愛おしい月です。(時が流れるとこ...
人生

☆手放す、引き受ける、委ねる

いつの間にか、時が流れ、前期シニアになった私。若い頃は、年齢を重ねると、それなりに、色々と分かってきて、大人になっているはず。などと漠然と思っていたものです。そして、シニアになった今、「そうでもないなぁ・・・」と感じています。(笑)人間って...
人生

☆悲しく愛しい月、6月に思う事

昨日は、猛烈な豪雨となった日本列島です。私は、出勤時は小雨、帰宅時も小雨。仕事をしている間に豪雨は、通り過ぎていきました。それでも各地で爪痕を残したようです。こんな豪雨、以前は、梅雨末期に多かったと記憶しているのですが、今年は、梅雨入りと同...
人生

☆どんな状況にあっても生き切った人生

衝撃的な事件の報道を見聞きするたびに、思い出す本があります。「永山則夫 封印された鑑定記録」 堀川惠子生きること、人間とは、人が人を裁くこと。。。などについて、考えさせられた、忘れられない本の中の1冊です。さまざまな事件の背景何故なのか、自...
人生

☆夢見る夢子さんだった頃、そして今

街中を散歩していると色々な花が咲いています。「かわいい!」と思わず写真をパチリ!「ブログに載せたら、かわいいかな💓」とニンマリ♪散歩をしながら、はるか昔、少女時代の日々を思い出してました。過酷な坂道の登下校小学校時代の私の家は、山のふもと。...
おでかけ

☆輝く緑の世界を満喫した日

やっぱり、5月は、森林浴!5月らしくない高温が続いていましたが、お休みを取っていた今日は、爽やかな5月の気温と、晴れ渡る青空!こんなチャンスを逃してはならぬ! よし!決めた! 今日は、緑の世界に行くぞぉ!いざ、青紅葉を求めて・・・と言うわけ...
人生

☆ふたつよいこと、さてないものよ

以前、ブログに私の「こころの処方箋」についてつぶやきました。そう、河合隼雄さんの本で救われた日々のことを。これからも、ときどき、その中の言葉について、つぶやいてみたいと思います。良いことずくめにならないような仕組み?本の中では、色々と「ウー...
人生

☆5月のそよ風に幸せを感じた日

今年は、寒暖差の激しい春ですが、それでも季節を感じる日々です。今日は、朝から、爽やかな風が、リビングのカーテンを揺らしています。窓の外には、輝いて見える緑の木々と青空。し・あ・わ・せ・・・💓今から・・・・15年程前でしょうか。ベストセラーに...
タイトルとURLをコピーしました