2024-12

人生

☆人生のピンチに寄り添ってくれた人

2024年も、ホントに早足で駆け抜けた感じがします。今日は、最終日。能登半島での地震で幕を開けた2024年でした。9月には豪雨が襲い、二重に被災され、復旧が遅れていると言われています。それでも、先日、地域の料理人他、色々な方が協力して「炊き...
おでかけ

☆日程延び延び、雑草伸び伸びの墓参り

(↑アイキャッチ画像は、お墓近くにある、わが家の思い出の浜です!)確か・・・11/2のブログに、「明日、お墓参りに行く」とアップしましたが、当日、長男の体調不良でその日は、中止! 先延ばしになったまま・・・でした。延び延びになっていた墓参り...
グリーフケア

☆クリスマスイルミネーションを見て思い出すこと

街はクリスマス一色。とても賑やかです。12月になると、街のあちこちで綺麗なイルミネーションを見ることができます。綺麗!⭐🌟🌟🌟🌟🌟⭐この季節になると思い出すことがあります。それは、15年ほど前のこと。クリスマスらしく綺麗に飾られた大阪市内の...
雑談あれこれ

☆カサカサになる季節 要注意!

最近、目がかすんで小さな文字が読みにくい・・・かつては、活字中毒のごとく、本や新聞を読んでいたけれど、最近は、文字を読み取るのに、ストレスがたまり、面倒くさい。長く長く、酷使してきた私の目👀近視、乱視、老眼に緑内障と白内障・・・⤵ふーっ⤵ ...
グリーフケア

☆悲しみを癒す、栗原はるみさんの人生レシピ

栗原はるみさん。人気のある料理家で、素敵に年齢を重ねている女性です。NHKスペシャルで『悲しみを癒す人生レシピ 栗原はるみのひとりごはん』を観ました。それぞれの喪失感5年前に最愛の夫、栗原玲児さんと死別されました。今回、画面に映るはるみさん...
グリーフケア

☆握った手は温かかった。大丈夫、なんとかなる

今年もたくさんの方と出会いがありました。仕事柄、人と出会う機会が、通常より多いのです。数は多くても、あっさりとした出会いがほとんどです。お会いしている時間は、大切にしています。(しているつもり・・・です)先週のことでした。その時も、いつもの...
人生

☆廃棄する冷蔵庫を磨きながら、考えた来年の小さな目標

目標と言うと、なんだか前向きなイメージですが、来年こそ、少しずつ、身辺整理(終活?)をしていかないと…有難いことに、前職を60歳で定年退職した後、新たな職場がみつかり、既に8年目(はやっ!)せめて65歳まで!と思っていたのが、現在、68歳。...
エッセイ

☆我が家の歴史を見守ってくれたデコボコ冷蔵庫

わが家の冷蔵庫なんと、レシートを見ると、購入日は1995年10月8日すでに年齢は29歳。長生き冷蔵庫通常、冷蔵庫は 8-12年程度の寿命とされているらしい。うちの冷蔵庫、えらい長生きです。つぶれないから、新しいものに購入する機会がありません...
雑談あれこれ

☆そんな所にあるわけないやん!シニアのあるあるか?

おー、いよいよ師走。今年の秋は、あっという間に通り過ぎましたが、私の人生の秋もあっと言う間。冬の一歩手前です。(何歳から冬かは知らんけど (笑))そんな深まってきた人生の秋を実感するできことがありました(-_-;)美しい表現だけれど、実は、...
タイトルとURLをコピーしました