2022-11

本・映画

☆自然界が心配する、人間達のこれから

昨年に引き続き、今年も水俣問題に関する映画を観ました。とても考えさせられる映画でした。高度成長時代と共に成長した昭和生まれの私。便利さという恩恵をたくさん受け取りましたが、一方では、その陰に闇の存在も。今日はそのことについて、つぶやいてみます。
人生

☆人生を彩ってくれた名脇役と通行人

人生の秋。私の小さな物語も後半になっています。紅葉し、美しい彩どりで楽しませてくれた公園の木々のように、私にも人生を彩ってくれた様々な出会いがありました。今日は、私の小さな物語の名脇役と通行人についての思いについて、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆雨の日は、こころを耕す日

     今日の空はグレー一色、雨模様です。 お空も泣きたい時があるんだね。 先日、青空が大好きと書きましたが、実は雨の日も好きです。 雨の日は、とても、心が落ち着きます。 雨の日は、静かに心を耕し、...
人生

☆老夫婦への憧れ

明日は、良い夫婦の日。比較的、短い期間しか共にできなかった私たち夫婦。結婚生活に後悔はないのですが、それでも、短かったと感じています。なので、人生のハードルを共に乗り越えられた老夫婦に憧れます。今日は、そんな夫婦のことについて、つぶやいてみます。
雑談あれこれ

☆今が大切!京都で秋を満喫!

これから何度、満開の桜や秋の紅葉を愛でることができるのかしら?と考える年齢になりました。まさに竹内まりやの「人生の扉」の歌詞そのものです。今日は、京都で過ごした大切な1日をつぶやきました。
人生

☆大いなる自然に抱かれて

秋も深まり、美しい空と色とりどりの葉っぱが、私を癒してくれます。自然の中にたたずんでいると、私をまるごと受け留めてくれていると実感します。寂しい時、苦しい時、疲れた時、そのままの私の全てを大いなる自然が抱いてくれていると感じます。今日は、そんなこと、つぶやいてみます。
本・映画

☆「今、ここ」の難しさ

    じっと目を閉じて、意識を「いま、ここ」に集中すると、 すぐに、雑念が湧いてきます。 「ア~、昨日の仕事、あの時、こうしていれば。。。。」とか、 「明日の発表、上手くできるかな?」などなど。 よ...
人生

☆シニアには、秋が似合う。

    小春日和の1日。いや、夏日、一歩手前、大阪は24度。 11月ですよ!!! どうなっているのやら!!! そんな気候の、それでも晴天に恵まれた今日、 神戸アパレル時代の旧友と都会の秋を満喫♪ コロ...
本・映画

☆愛の人 寂聴さん

    9日は寂聴さんの1周忌。 早いですね。 もう1年。 確か、私の本棚にも寂聴さんの本があったはず。(ごそごそ・・・) ありました! 覗いてみたら、説法ものが3冊と玄侑宗久さんとの対談もの1冊。 ...
メメントモリ

☆あの世のはなし

    にほんブログ村 死後の世界? あるのか、ないのか? いろいろな本や番組を見ましたが、結局、わからない。 先に逝ってしまった愛する人たち。今、どこにいるのかしら? どこかで元気で(?)いてくれた...
タイトルとURLをコピーしました