昨日は、猛烈な豪雨となった日本列島です。
私は、出勤時は小雨、帰宅時も小雨。仕事をしている間に豪雨は、通り過ぎていきました。
それでも各地で爪痕を残したようです。
こんな豪雨、以前は、梅雨末期に多かったと記憶しているのですが、今年は、梅雨入りと同時にやってきました。
なぁんとなく、相変わらず、「なんだか、おかしいなぁ~」の気象です。
朝起きると、関西地方の雨は上がり、朝からお天気は回復。整骨院に向かいました。
昨日は、早退して眼科、来週は歯科の定期健診。
若い時に、ジジババ(← 失礼m(__)m )は、なんでそんなに医者に行くかな?と単純に思っていた私ですが、
今となっては、納得。
それだけ、身体を使い込んできたのだから当たり前。メンテナンスも必要となります。笑
通り道、二月にかわいい花を咲かせていた梅の木、今日はしっかりと実を実らせていました。

👉👇👉👇

さすが、梅雨・・・・梅の実の季節です。
世間では、鬱陶しいと思われがちな6月、この月は、私が生まれた月です。
そして、人生で一番悲しい別れをした月でもあります。夫の命日。
私の生と愛する人の死。一番、愛おしくて、悲しい(愛しい)月でもあります。
夫が、いよいよ・・・と意識がなくなったのが22日。その3日後に亡くなりました。
22日は、私のお誕生日。
当時、中学生だった長男が、「お父さん、きっとお母さんの誕生日を悲しい日にさせないように、3日間頑張ったんだと思う」と言ってました。
時は流れて、あれから23年。
昨年のお誕生日は、自分にご褒美と称して、日帰り一人旅を計画。
大塚美術館で、豊かな1日を過ごしました。
日常と異なることをすると、印象に残り、働きが鈍くなりつつある脳みそにも、しっかりと刻み込まれます。
遅れてスタートしたブログにもその1日をアップしたので、思い出としてしっかり残っています。
今年も、自分にご褒美(←いや、すんません。最近は、自分にご褒美ばかりでした。m(__)m)
言い換えて、自分へのプレゼント(あまり、変わりまへんがな 笑)は、どうしようかなと思っていました。
6月は、調整休2日は取得しなければなりません。(←勤務先規定による)
なら、思い切って、最終週の土日に引っ付けて4連休、どこかに旅をしたいなと思っていました。
先日、兄夫妻を招待して我が家で開いたワインパーティー。
その時に、その話をすると、沖縄出身の兄嫁が、「ぜひ、沖縄に!」と言ってくれました。
沖縄は、夫が(またまた、夫の話で、m(__)m)、亡くなる前年に、家族で旅行をした地。
それが、最後の4人の家族旅行となりました。
ムフフ・・・・6月末、沖縄なら梅雨明けをしているかも・・・・!
ワインに、酔いしれながら、今年のお誕生日は、少し遅れての日程で「お・き・な・わ」に決定!
コバルトブルーの海と青い空。そして、沖縄料理とオリオンビール🍺(また、酒かいな。笑)
それと、ぜひ訪れたかった「ひめゆりの塔」
前回の旅で、夫が行きたいと言ったのに、私がリゾート地回ろうよ!と却下。
夫が行きたかった・・・そして、年齢を重ねた今、私も、行きたいと思っているのです。
那覇に実家がある、地元出身の兄嫁に案内してもらえるので、今から本当に楽しみにしています♪
YouTubeを見ながら、訪れたい場所を予習。
そして、「何、着ていこう!」とテンションをあげながら⤴⤴⤴、毎日を過ごしています。
「1年1年が大切!」
そんなこと、ずいぶん前からわかっていたつもりですが、シニアになると、切実に思うのです。
人生色々ありました。そして、これからも色々あるでしょうけど、
楽しめるうちは、楽しんで生きていきます!
たまには、真剣にものごとを考え、そして、自由を満喫して、楽しむ。
そんな風に生きて行きたい!
それに必要なものは、健康と銭だっせ💰
頑張って、これからも、ワタクシ、働きまっせ! 笑

今、窓の外は、梅雨のあいまの青空と白い雲。
そよ風がカーテンを揺らしています。
とっても気持ちのよい風を感じながらパソコンに向かっています。
取り留めもなく、あれこれつぶやきました。
そんなブログにお付き合い下さって、ありがとうございました。
コメントなし