コメントなし

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

☆読書が癒しに。。。

グリーフケア
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ

子どもの頃から、本が大好きでした。

両親が揃えてくれた童話、文学全集。。。

本を読みながら、ひとりの世界に浸ることが多かったような。

夫が亡くなった後、貪るように本を読みました。

どこかに、死別の悲しみや、苦しみから脱出する方法が載っていないか、探し求める日々でした。

今日は、そんな事、つぶやいてみようかな。

死ぬ瞬間 E・キューブラー・ロス

私が死をテーマにした本を、初めて手にしたのは、19歳の頃。

高校生の時に、母との突然の別れがありました。

朝まで元気(??・・・心は元気ではなかったけれど・・・)だったのに、

夕方にはあちらの世界に旅立ちました。突然の別れ。

大好きな母でした。美しく、おしゃれでユーモアがあって、料理が上手で・・・

自慢すると止まりません。(ごめんなさい。身内の自慢、お許しください。)

唯一の弱点は、メンタル面がとても弱かったこと。

母の死が、初めての愛する人との別れでした。

受験生だった私は、夜になると母の写真を出してきては、大泣きをしていました。

もちろん、勉強どころではありません。

英語や日本史を覚えるよりも、人間って死んだらどこへ行くの?肉体は存在しないけれど、

魂は???などなど、一人で答えのない問いを自分自身に向けていました。

第一、第二志望の大学は当然、不合格。それでも私を救ってくれた(笑)大学に通うことができました。

大学からの帰り、駅の近くの書店で、「死ぬ瞬間」と言うタイトルに目がいきました。

まさか、後々(30年後)、グリーフケアを勉強するときに何度も耳にする有名な本だとは、当時は知る由もありません。
ただただ、タイトルに目が奪われて、衝動的に買いました。

死ぬ瞬間の母の気持ちが、読めばわかるような気がして。

結局、私が想像していた内容とは、全然、違ったことに、がっかりした記憶があります。

病死とその過程における患者の気持ち・・・・突然、亡くなった母と重ねることはできませんでした。

有名な本とは知らずに買ったのですが、後々の勉強に使うなんて。これも「意味ある偶然の一致」かな?

でも、とても19歳が好んで買うタイトルの本では、ないですよね。

貪るように、読んで答えを探す

母の死後、10年が経過。

やがて、私は、心から愛する人と出会い、結婚をしました。

とっても、幸せな16年。喧嘩もしたけれど、必ず話し合いをして仲直り。

少し癖のある人(ごめん!)、いや、大いに癖のある人(ごめん!ごめん!)だったけれど、大好きでした。

でも、やっぱり、別れが来てしまった。今度は、癌という病気が原因で。

当時の私は、小学生、中学生の母親、フルタイムの仕事、たまに父親の遠距離介護。

なんとも忙しい生活でしたが、時間があると(なくても)、本を貪り読みました。

こんなに苦しい思いをして、人はどうやって生きていくのかな?

みんなは、どうしているのかな?

本を読むとそこに答えがあるような気がして、何冊も何冊も。

特に配偶者との別れを経験した人が書いた本を求めていました。

まぁ、結局は、自分の中にしか答えはないのですが。

本による癒し、読書セラピー

人によって、グリーフケアに繋がるものは、色々だと思います。

私の場合、本の力も借りました。読書は確かに私を癒してくれたような気がします。

読書だけではなく、海をみつめて、月を眺めて、花の香で、音楽を聴いて、絵を見て、書いて、語って・・・

様々なものが、グリーフケアに繋がった経験をしています。

またの機会に書いてみたいのですが、心が苦しかった時、私が頼りにしたのは河合隼雄の本でした。

まるで、河合先生と対話しているように、私は本を読みながら、自分をケアすることができました。

今は亡き、河合先生にも感謝をしています。

今日は、「私と本」について、つぶやいてみました。では。

タイトルとURLをコピーしました