コメントなし

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

☆こころの荷物を置ける場所

人生
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

夫と死別し、独りで子育てをされているお母さん、たくさん、いらっしゃると思います。

私もそうでした。

それが、子供たちの思春期、反抗期と重なると、大変!

これまで相談してきた相方は、もういない。。。。

一人でこころの荷物を抱え、乗り越えなきゃいけないことも。

そんな日のことを思い出しながら、今日はつぶやいてみます。

死別後の家族バランス

家族のうちの一人が亡くなると、家族全体のバランスが崩れることがあります。

我が家も、夫の死別直後、それまで安定していた家族のバランスが崩れた経験をしています。

食卓のテーブルに例えると、4本あったテーブルの脚が、1本折れてなくなる感じです。

なんともぎこちない不安定感。ぐらっ、ぐらっ!

夫が亡くなった当時、我が家は小6と中2の息子、そして私の3人家族となりました。

次男の反抗期は、凄まじかった。

(これには、それなりの原因があったのですが、それはまたの機会に。)

今までは、何かあると夫と話し合いながら子育てをしていました。

でも、頼りになる夫は、天国に単身赴任(涙;) ったく、肝心な時にいないんだからっ! 

一人で逝っちゃって、戻る気配なし。(まぁ、戻られてもそれはそれで、驚きますが!)

しかも、天国には、ラインもメールも手紙も伝書鳩も届かない・・・・・。

向こうからは見えていたのかな?

もし、そうなら、きっと、頼りない母親の子育てにハラハラしていたかも知れません。

そのグラッグラッ時代のことです。

家を飛び出し、向かった先は・・。

あれは、確か次男が中2の頃。

揉めた内容は、思い出せないのですが、息子の凄まじい反抗に合い、親子喧嘩が始まりました。

今から思い出すと、二人の息子を私が一人の力で育て上げないといけない!と、

必要以上に力んでいたのかも知れません。

度重なる反抗的態度に、私は、精神的にボロボロ。もう限界!とばかり、家を飛び出しました。

行先は? 行先なんて決めて飛び出してはいない。

母が元気でいれば、実家に!帰るかもしれないが、それもかなわず。

ただただ、息子と顔を突き合わせていると、ロクなことはない。頭を冷やそう!との思い。

自然と足が向いた先は、私が小学校時代に暮らした町。

自宅から1時間くらいでしょうか。電車を乗り継ぎ、気が付いたら、その町の駅に着いていました。

こころの荷物を置ける場所

駅をおり、自然に足が向いた先は、海。

川沿いをテクテクと歩いて30分程度かかり、海に到着。

小学生時代、よく母と兄と3人で遊んだ松林の公園。ほとんど当時と変わっていないから不思議。

海は、埋め立てられて、周辺は当時と様子は違っていました。

海を見渡せる場所に、ベンチ代わりの大きな石がありました。

そこに腰をかけ、海をずっと眺めていると、スーッと気持ちが和らいでいきました。

海から山の方をみると、当時暮らしていた家のあたりが見えました。

もちろん、家はないのですが、その方向をじーっと見つめていると、

自分の気持ちが落ち着いていくのがわかりました。

父も母も兄もそこには、いないのだけれど、幸せだった頃を思い出しながら、

小学生の私がそこにいるような感じがしました。

誰かに甘えたかったのでしょうか。こころが悲鳴をあげていたのかも知れません。

そして、目の前の海を見つめていると、だんだんと心が落ち着いていきました。

両親が、「アーモンド、十分、がんばっているよ!」って言ってくれているように思えたのかな。

(テヘッ! ホントにそんな声がしたような・・・・調子良すぎますかね。)

その頃、流行っていたコブクロの「ここにしか咲かない花」のフレーズ。

♪ 心にくくりつけた荷物を 静かに降ろせる場所。

  空の色映し出した 瑠璃色の海 遥かから聞こえる

  あなたの笑い声は よく聴けば 波の音でした♪

「ここにしか咲かない花」より

何時間かそこで、ボーっとして、また、家路につきました。

こころの荷物、石のベンチに置いて帰りました。

その後のことは、今は思い出せないけれど、息子も私もケロッと日常にもどったのだと思います。

やがて、長かった反抗期も終わり、今は、私の良き相談相手となってくれている次男。

色々あっても、時が解決してくれるのですね。

グラッグラッだったテーブルの脚も、いつの間にやら3本でバランスがとれるようになっています。

天国から覗いている夫は、少し寂しいかも。。。。

今日は、死別直後、子育てにヘロヘロだった当時の私についてつぶやいてみました。

最後まで読んで下さって、有難う。では、また。

タイトルとURLをコピーしました