エッセイ ☆平凡に流れる日々、どうしようもない心の澱 冬が到来しました!我が家も、迷いながらエアコンの暖房スイッチを押しました。暖房・・・早いような・・・遅いような・・・いや、もう、通常の暦に合わせず、自分の感覚だけを頼りに生きるしかない(←大袈裟m(__)m)平凡に流れる私の日常。健康状態も... 2023.11.18 エッセイ
エッセイ ☆不登校に関する発言を聞いて。。。 まだ、こんなこと言っている人がいるんだぁ。あれから25年経っても、まだまだやなぁ。先日、「不登校は子供のわがままで、大半は親に責任がある」と言った市長の発言。どれだけの親が、子供の不登校で悩んで苦しんでいることか。たぶん、発言した市長の子育... 2023.11.01 エッセイ
エッセイ ☆枯れた白い葉をちぎりながら、思うアレコレ じわじわと。。。なんだか、へん?うすうす、いや、ずっと感じていたけれど、ヘンが通常になりつつある⤵朝、ベランダに出てみると、西洋朝顔、ヘブンリーブルがヘロヘロになっている。白く枯れた葉っぱを取り除きました。毎朝、水やりを欠かさず、南向き・・... 2023.08.23 エッセイ
本・映画 ☆「今、辛い人」に、正論は届かない 芸能界で活躍中の方の訃報を聞くことがあります。中でも自死によって亡くなられた方の報道には、胸が痛みます。遺族を始め、周りの方の辛さ、こころの痛みは、どれほどか・・・生きていくのが辛かったとき40代前半で夫と死別したとき、「これから先、生きて... 2023.07.25 エッセイ本・映画
エッセイ ☆「ちょっと不便」を選んでみよか・・・ 朝から、猛烈な太陽ギラギラッ!けど、関西の梅雨明けは、まだみたいです。ここは、亜熱帯か? ニュースを見ていると、狭い日本、大雨警報のエリアと、熱波のエリア。ここは、温帯地方の大阪か?なんだかおかしな気象やなぁ・・・と言われ始めて、もう何年も... 2023.07.16 エッセイ
グリーフケア ☆時間と場所、そしてセルフケア 今日は土曜日。窓の外は、「降るんかい?降らんのかい?」と言うような、濃い灰色のどんよりとしたお天気。たぶん、これからザァ~ッときそうな、生暖かい空気です。傾聴ケアと時間先日、知人がぼやいているのを聞きました。接客、相談業務も含まれる仕事をし... 2023.07.08 エッセイグリーフケア
エッセイ ☆6月の空を見上げて思うこと 梅雨の季節、6月。世間では、鬱陶しいと思われているのでしょうか。私は、誕生月なので、6月が好きです。前回にも書いたけれど、夫の命日も6月です。この世のミッションが終わり、夫が故郷に帰っていったと思うと、6月も愛おしい月です。(時が流れるとこ... 2023.06.10 エッセイ雑談あれこれ
人生 ☆ふたつよいこと、さてないものよ 以前、ブログに私の「こころの処方箋」についてつぶやきました。そう、河合隼雄さんの本で救われた日々のことを。これからも、ときどき、その中の言葉について、つぶやいてみたいと思います。良いことずくめにならないような仕組み?本の中では、色々と「ウー... 2023.05.23 エッセイ人生
エッセイ ☆ケアの入り口に携わる人 夏?と思えば、急に寒くなったり。。。。どうなってるんかな? 今年の春は?気温の変化が激しいけれど、通勤路の公園は、ツツジやはなみずきのピンクに彩られ、かわいい春色に。可愛らしく、優しい季節です。心の中もほっこりします。だけど・・・こんな可愛... 2023.04.21 エッセイ
グリーフケア ☆こころに届く言葉、届かない言葉 ふだん、当たり前のように使っている言葉。言葉で表す気持ち、気持ちがこもらない言葉。心に届く言葉、届かない言葉。言葉にもいろいろあります。今日は、「言葉」のいろいろについて、つぶやいてみます。言葉があるのは・・・朝ドラの「舞い上がれ」も、いよ... 2023.03.04 エッセイグリーフケア