悲嘆

グリーフケア

☆他人の死、愛する人の死、そして私の死

アイキャッチ画像は、9月最初の日の朝日が昇りゆく写真です。早起きしてベランダに出た時、綺麗だったのでパチリ。今から、太陽が昇る1日のスタート。平和な1日になりますように💓 毎日、そう思いながら、朝の空を見上げます。3つの「死」とは言え、60...
本・映画

☆「今、辛い人」に、正論は届かない

芸能界で活躍中の方の訃報を聞くことがあります。中でも自死によって亡くなられた方の報道には、胸が痛みます。遺族を始め、周りの方の辛さ、こころの痛みは、どれほどか・・・生きていくのが辛かったとき40代前半で夫と死別したとき、「これから先、生きて...
グリーフケア

☆心の中に咲く「謎の赤い花」

5月の第2日曜は、母の日。今年も、息子達は、「母の日」の存在を忘れているのでしょう。私は、しっかり覚えているのに・・・笑笑今日は、母の日にまつわる、忘れられない思い出についてつぶやきます。我が家の5月我が家の5月。記念日が集中しています。亡...
グリーフケア

☆「かけがえのない出会い」と「かけがえのない別れ」

最近、ラジオを聴いています。若い頃、深夜放送に、はまっていたなぁ。。。今日は、ラジオから流れてきた言葉について、つぶやきます。3月に71歳で旅立たれた坂本龍一さん。今でも、毎日のように、坂本龍一さんの功績の大きさを伝えるニュースが続きます。...
グリーフケア

☆あれから18年、4月25日に思うこと

18年前の2005年4月25日、JR福知山線で、脱線事故が起きました。JR事故のあった地に誕生したグリーフケア研究所当時、次々と入ってくる事故の情報に驚きました。福知山線は、日常には使用していないのですが、事故が起きた地域は、兵庫県で育った...
本・映画

☆自分の悲嘆と重ねて読んだ「瓢箪から人生」

    夏井いつきさんに魅力を感じていました。味のある、素敵な女性。。。彼女の本を読んでみたくて、kindleで、ポチリ。 「瓢箪から人生」を読みました。今日は、その中で、印象的だったことをつぶやいてみます。魅力的な夏井いつきさん。テレビ番...
グリーフケア

☆悲しみの変容 時の流れと共に

    諸行無常…世の中の全てのものは、一切変化し、変わらないものはない。。。その通りだなぁ。。。悲しみの形も変化していくように思います。今日は、そのことについて、つぶやいてみます。悲しみの特効薬、あればいい?Twitterを覗くと、今まさ...
人生

☆早逝した母の思い出

    最近、眠りにつく前に、母のことを思い出すことが多くなりました。年齢を重ねた分、母との再会の日が近づいているからでしょうか。今日は、早逝した母との思い出について、つぶやいてみます。小さい頃の母との思い出アルバムを開いてみると、母親に抱...
グリーフケア

☆1月17日、神戸への思い

阪神淡路大震災から今日で28年目になりました。私が地震をおこしたわけではないのですが、何故か心に痛みを感じます。毎年、1月17日、神戸を思うとき、私の心は、ちょっぴり、罪悪感でチクチクします。 今日は、そんな自分の心の中を覗きながら、つぶやいてみます。
本・映画

☆喪失と再生の物語「ドライブ・マイ・カー」を観て

愛する人と死別、残されたものは、それから先も、生きていくしかない。愛別離苦、生きる悲しみ、苦しさ。自分の感情と向き合い、奥深く、自分をみつめたとき、再生の道へと繋がるのかもしれない。映画「ドライブ・マイ・カー」、喪失と再生の物語について、つぶやきます。