おでかけ

☆シニア美女3人のずわい蟹ツアー、実現す!

昨年、10月旧友とのランチで約束していた蟹蟹ツアー!やっと実現し、1泊2日で北陸・山中温泉に行ってきました。しゃべる、しゃべる・・・・しゃべり通しで、笑いこけた珍道中。今日は、自分の記憶にも残すため、つぶやいておきます。(どうでもいい話で、...
雑談あれこれ

☆もう一年、仕事を頑張ります!

今年も、もう2月。あけまして・・・とお祝いをして、1月があっと言う間に終わってしまいました。そして、うかうかしているともう2月も7日。年齢を重ねると月日が経つのが本当に早いですね。ふーっ!年初に、もう、大きな目標なんて要らない。自然の流れに...
メメントモリ

☆遠藤周作の小説・随筆・そして宿題

遠藤周作は、勝手に、昔から親しみを持っていました。深い小説を書く人とは思えない、お茶目な、いたずら好きなおっちゃんとの印象がありました。今日は、そんな遠藤周作と彼の作品について、つぶやいてみます。
エッセイ

☆日本人の信仰心について

カトリックの学校に、6年間通学していました。毎日、朝礼で聖歌を歌い、聖書の一部を読んで、お祈りをしていました。宗教の時間もありました。公立校では、考えられませんが・・・。学校から帰ると、自宅には仏壇がありました。なんでもあり。。。やなぁ。笑...
グリーフケア

☆ケアの勉強を共にした仲間

おーーーーーーっ! サブッ!今年の冬は、本当に寒い!朝から雪が舞っていたり、道路が凍っていたり。お天気にも寒い日があるように、心の中も、すっかり、冷え込むことがあります。そんなとき、そっと、冷えきった心を包み込んでくれる誰かが、いてくれるとなぁ。。。。今日は、心、たましいのケアの勉強を共にした仲間について、つぶやいてみます。
人生

☆わたしの人生の不思議な縁

小説家って、すごいなぁ~!文章力の上手さ、表現力の美しさに、惚れ惚れ💓 そして、ストーリーの展開力。巧みに張られた伏線から、結末まで、よく考えられているなぁと感心させられます。ところで、私達の人生にも、伏線って存在するような気がするのです。...
本・映画

☆懐かしき映画の話、あれこれ

自宅で手軽に観ることができるようになった映画。幼い頃、大きなスクリーンに映し出された未知の世界にワクワク。映画も時の流れに乗りながら、変わってきたようです。でも、変わらないのが人を感動させる力かな。今日は、今まで観た映画の話をアレコレ・・・つぶやきます。
グリーフケア

☆世間と言う魔物・・・自死について

新聞に、2022年の自死者の数字が掲載されていました。 21,584名。厚労省が毎年、数字として発表しています。そして、この数字の陰に、何倍もの苦悩している遺族が、存在します。自死者数は、社会動向としては必要な数字なのかも知れません。ですが、自死遺族にとっては、数の問題ではなく、一人一人が、大切な、愛する人なのです。今日は、自死遺族の苦悩について、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆1月17日、神戸への思い

阪神淡路大震災から今日で28年目になりました。私が地震をおこしたわけではないのですが、何故か心に痛みを感じます。毎年、1月17日、神戸を思うとき、私の心は、ちょっぴり、罪悪感でチクチクします。今日は、そんな自分の心の中を覗きながら、つぶやいてみます。
人生

☆心の叫び、受け留めて!その時、経験した色々

こころが悲鳴をあげること、人生の中で何度か経験しました。どうにかしたい! どうにかしなきゃ! どうする私? 心が悲鳴をあげた当時を思い出し、つぶやいてみます。
タイトルとURLをコピーしました