エッセイ

エッセイ

☆かわいそうな人?

何気なく、投げかけられた言葉。その言葉がしっくりこなくて、モヤモヤしたことって、ありませんか。私もずいぶん前のことになりますが、そんな経験をしました。今日は、その言葉についてつぶやいてみます。かわいそうな人・・・???夫と死別してから4か月...
エッセイ

☆なんでもない日々に幸せを感じて

お天気のよい秋の日。カーテンを開けて眺める空が青空だったら、早朝散歩に行きます。とっても素敵な公園を独り占め。温かいコーヒーとお気に入りの音楽を聴きながら、ささやかな幸せを満喫、何も考えずに過ごすひと時。そんななんでもない日のなんでもない幸せについてつぶやいてみます。
エッセイ

☆ブログを始めて。

ブログをスタートし、早1か月余り。まだまだ、方向性がみえないけれど、あるがままの気持ちを素直につぶやいていきたいと思っています。シニアに突入した私が、一からの手作り。🔰マークで走り出しました。さてさて、どうなることやら。
本・映画

☆観劇と本と日本酒と・・・

バラエティに富んだ秋の一日を楽しみました。精神病院での問題点を追及した「精神病院つばき荘」、お芝居を見ながら、色々と考えさせられました。後半は、場所を移して、「日本酒を楽しむ会」に参加。何も考ず、楽しく過ぎた時間でした。考えたり、考えなかったり・・・。そんな秋の一日をつぶやいてみました。
エッセイ

☆言葉にならない思いを届けたくて。

Twitterを覗くと、死別直後の悲嘆にくれる皆さんの声。そんなつぶやきに、何か返信したいのだけれど、言葉にすることができません。書いては消して、消しては書いての繰り返し。今の気持ちが、言葉にならなくて、もどかしい。そんな中、一生懸命、いいねボタンを押しています。言葉にならない思い、私からあなたへ、届きますように!
エッセイ

☆死別直後の招かざる客

夫と死別した直後に我が家に訪れた「招かざる客」 悲嘆にくれている人々を脅すような言葉がけ。何年経ってもあの日の嫌な気持ちは、忘れません。今もどこかで悲嘆のさなかにいる人たち。そんな人々の心に、さらに負担をかける輩を私は許せない。ずいぶん時が経っても私の心の中にある、あの日の「招かざる客」 そんな来客があった日のこと、つぶやきました。
本・映画

☆「若い!」と褒められた?

60歳を過ぎると、気持ちは若くても、身体が「どもならん!」時があります。心身一如、「からだとこころのケア学」を受講して以来、毎朝、気功と10秒ストレッチをしています。カイロプラクティックの先生から、足の筋肉が若いと褒められました。若いと言われれば、どこを褒められても嬉しいものです。本の紹介とともに、シニアの私の足について、つぶやいてみます。←そんなん、聞きたくないってか!
エッセイ

☆花火に込めた思い

夫が元気だった頃、家族で訪れた花火大会、20年ぶりに復活しました。開催地で生まれた赤ちゃんの数だけ打ち上げられたとのこと。同時に何人の方が亡くなられたのでしょうか? 亡くなられた方と悲しみのなかにいらっしゃる遺族に、この花火が少しでも癒しとなりますように!
エッセイ

☆「そよ風だより」とアーモンド

シニアになって、自分の人生を振り返ることが多くなりました。人生の中で経験した色々な「出来事」と「思い」を綴っていこうと思います。一からの手作りブログ。そよ風のように、読んでいただけた人の中を吹き抜けられたら・・・と思いながら、スタートしました。よろしくお願いします。
タイトルとURLをコピーしました