コメントなし

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

☆金の湯 銀の湯 愛・ラブ・ユー(友)♪

人生

ひさびさ、のんびりと温泉に浸かってきました💕

黄金期の60代も残すところ、あとわずか。

日頃の仕事などのストレスを自分でケアし、楽しく、生きていきたぁい♬

そのためには、自分へのご褒美が大切ですね🥕

三宮の穴場で、鱧天ランチ

今回の行き先は、「有馬温泉」

メンバーは、北陸カニカニツアー琵琶湖巡りを楽しんだ、FちゃんとMちゃんです。

3人とも仕事をしているので、数か月前から、予定を立てて、スケジュールを調整し、実現しました。

当日、三宮で集合後、まず、ランチ。

ランチは、Fちゃんのお嬢さんの紹介で、三宮の「喜市」というお店。

いやー!滅茶苦茶、美味しかった!

生ビールで再会を祝い、乾杯🍻

ランチメニューは、迷ったけれど、鱧の天ぷらコース。

鱧天、副菜3種、お味噌汁、茶わん蒸しと土鍋で炊いたご飯で1000円也♪

いつものように、写真撮影をすっかり忘れ、食べてしまいましたm(__)m

写真でお見せできないのが、残念ですが、豪華なランチとなりました。

なかなか、わかりにくい場所ですが、美味しくて、お安くて、完全に穴場です🤫

近ければ、夜は、ここで日本酒を吞んでみたいと思わせる、満足度100%のお店でした(*^^*)

その後、阪急百貨店のデパ地下で夕飯のお弁当とおつまみと飲み物(アルコール(笑))を購入。

そうなんです。

節約とお部屋で気兼ねなく過ごせるように、今回は、お弁当を持ち込むことにしたのです。

Fちゃんのアイデア、大当たり♪ 

料金も抑えられるし、時間を気にせず、ゆったりとくつろぎながら食事ができました。

金の湯、銀の湯を堪能し、まったりとした夜

一路、三宮からバスに乗り込み、ホテルへ向かいました♪

30分ほどで、有馬温泉に到着、楽ちんでした。バスもお勧めです。

有馬温泉駅にホテルからのお迎えをお願いし、マイクロ送迎バスで、到着。

お部屋で、少しくつろいだ後、いざ、温泉へ♨♨♨

大浴場では、さらりとした「銀の湯」につかり、

露天風呂で、鉄分と塩分を多く含む「金湯」につかり、まったり(*^^*)

あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・っ! 

し・あ・わ・せ♪

日ごろの疲れを、しっかりと、癒すことができました。

お風呂上がりは、お部屋にもどり、ビールで、本日二度目の乾杯🍻

3人の夜は、楽しく、そして、まったりと過ぎていきました。

長年のお付き合い。

昔話から、最近の話、ゆるい笑い話や、真面目な話。

健康の話、好きな男性の顔のタイプから、8万円のランドセルの話、お米問題、政治の話・・・

内容は、多種多様(笑)

気を遣わず、等身大の自分をさらけ出せる友人がいる幸せ💕💕💕

60代後半の後半、もうすぐ70代が待っているのに、気持ちの上では、いつまでも若い時のまま。

外野席から、ヤジが飛びそうです(笑)  「いくつやねん!」と。

年齢なんて、知らんがな(笑)

ベッドかお布団か、ジャンケンポンで場所を決めた後は、

それぞれ、お布団の中で、バタンキュー(-_-)zzz

お土産選びと散策、そして、写真の中の私たち今昔

翌朝は、朝風呂を楽しんだ後、ホテルでのバイキング朝食。

洋食から和食、デザートから飲み物まで、バラエティーに富んでいて、こちらも大満足♪

その後、ホテル内のお土産屋さんで、ショッピング。

洋服からアクセサリー、バッグまで売っていて、女心がそそられます(笑)

「こんなところで、わざわざ、アクセサリー、買わなくても」・・・と軽口をたたいてた美女3名(自称)。

値札をひっくり返すと、どれもこれも、めちゃくちゃ、お安い👀👀👀

3人とも真剣な目で、商品を物色(笑)

Mちゃんは、おしゃれな青と黒の肩掛けバッグを、そして私は、ひとめぼれをした花のネックレス💫

な・・・・なんと、2500円也(笑)

実は、もっときれい♪ 68才でも似合うはず(笑)

チェックアウトした後は、ホテル周辺を散策。

創業1559年、それ以降、伝統の味を守り続ける佃煮の川上商店で、自分へのお土産。

そして、有馬と言えば、炭酸せんべい。

有名な、三津森商店でお買い物。

有馬の炭酸泉を利用して創業者三津繁松が明治末期に製造、販売したのが炭酸煎餅の初まりとか。

職場や自宅(息子)へのお土産を買い、恵まれたお天気のもと、爽やかな5月の風に吹かれて、

ブラブラ森林浴を浴びながらの散策を楽しみました。

炭酸煎餅、炭酸饅頭、お茶漬け、佃煮。。。
炭酸煎餅発祥の地
ホテル周辺で楽しんだ森林浴散策

Fちゃんの妹さんが会員ということで、高級リゾートホテルの割引チケットを使わせていただきました♪

会員特別料金で、お1人様、な、なんと8000円(一泊朝食付き)で極上のひと時が楽しめました!(^^)!

Fちゃんの妹さん、ありがとう💓 

そして、また、よろしくお願いしますm(__)m(笑)

7年前にも、同じ3人で行った思い出のホテルです。

さてさて、同じ場所で、ホテルフロントの方に撮ってもらいました。

7年の月日の残酷さや、いかに( ´艸`)

2018年のアーモンド・Fちゃん・Mちゃん
2025年のアーモンド・Fちゃん・Mちゃん

顔をお見せできなくて、誠に残念ですが、「そないに変わっていないね♪」と、ノー天気な本人たちは、そう思ったのでした(笑)

有馬温泉で、金の湯、銀の湯を満喫し、日ごろの疲れを癒したアーモンドです。

でも、何よりの自分へのプレゼントは、人生で出会った掛け替えのない友と楽しむひと時なのです♪

金の湯、銀の湯、愛・ラブ・ユー(友)♪で、あります(笑)

出会ってくれてありがとう💓

3人の人生の旅は、これからも、まだまだ続きます。

タイトルとURLをコピーしました