グリーフケア

グリーフケア

☆一緒に勉強した仲間との再会

先日、スピリチュアルケア、グリーフケアを共に学んだ友と数年ぶりに再会しました。家は近所。徒歩圏内です。(これまた、不思議な偶然の一致)10年以上前に出会い、そして、共にスピリチュアルケア、グリーフケアを学びました。自死遺族会のボランティアと...
グリーフケア

☆大事に生きて・・・愛する人へのメッセージ

もし、自分の命の灯が、まもなく消えてしまうと知ったら、あなたは、大切な人に、どんなメッセージを送りますか?チャイルド・ライフ・スペシャリスト先週、大学時代の友達line(放送研究会の仲間11名)に、「只今、涙をボロボロ流しながら、番組を観て...
グリーフケア

☆心の中に咲く「謎の赤い花」

5月の第2日曜は、母の日。今年も、息子達は、「母の日」の存在を忘れているのでしょう。私は、しっかり覚えているのに・・・笑笑今日は、母の日にまつわる、忘れられない思い出についてつぶやきます。我が家の5月我が家の5月。記念日が集中しています。亡...
メメントモリ

☆臨床宗教師について

臨床宗教師と言う言葉、聞かれたこと、ありますか?今日は、あまり聞きなれない「臨床宗教師」について、つぶやいてみます。スピリチュアルケア私の手元に、とっても分厚い本が、Amazonから届きました!何度かブログにアップしたことがありますが、私に...
メメントモリ

☆メメント・モリと日野原重明先生

(👆アイキャッチ画像は、ポンペイ遺跡・モザイク絵の「メメント・モリ」です。)メメント・モリゲームの名前ではありません。私が初めて聞いたのは今から15年程前だったでしょうか。その頃に読んだ本「メメント・モリ」と日野原重明先生のことについて今日...
本・映画

☆自分の悲嘆と重ねて読んだ「瓢箪から人生」

    夏井いつきさんに魅力を感じていました。味のある、素敵な女性。。。彼女の本を読んでみたくて、kindleで、ポチリ。 「瓢箪から人生」を読みました。今日は、その中で、印象的だったことをつぶやいてみます。魅力的な夏井いつきさん。テレビ番...
エッセイ

☆こころに届く言葉、届かない言葉

    ふだん、当たり前のように使っている言葉。言葉で表す気持ち、気持ちがこもらない言葉。心に届く言葉、届かない言葉。言葉にもいろいろあります。今日は、「言葉」のいろいろについて、つぶやいてみます。言葉があるのは・・・朝ドラの「舞い上がれ」...
本・映画

☆遠藤周作の小説・随筆・そして宿題

遠藤周作は、勝手に、昔から親しみを持っていました。深い小説を書く人とは思えない、お茶目な、いたずら好きなおっちゃんとの印象がありました。今日は、そんな遠藤周作と彼の作品について、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆ケアの勉強を共にした仲間

おーーーーーーっ! サブッ!今年の冬は、本当に寒い! 朝から雪が舞っていたり、道路が凍っていたり。お天気にも寒い日があるように、心の中も、すっかり、冷え込むことがあります。 そんなとき、そっと、冷えきった心を包み込んでくれる誰かが、いてくれるとなぁ。。。。 今日は、心、たましいのケアの勉強を共にした仲間について、つぶやいてみます。
人生

☆わたしの人生の不思議な縁

   小説家って、すごいなぁ~!文章力の上手さ、表現力の美しさに、惚れ惚れ💓 そして、ストーリーの展開力。巧みに張られた伏線から、結末まで、よく考えられているなぁと感心させられます。ところで、私達の人生にも、伏線って存在するような気がするの...