グリーフケア

グリーフケア

☆こころに届く言葉、届かない言葉

ふだん、当たり前のように使っている言葉。 言葉で表す気持ち、気持ちがこもらない言葉。 心に届く言葉、届かない言葉。 言葉にもいろいろあります。 今日は、「言葉」のいろいろについて、つぶやいてみます。 言葉があるのは・・・ 朝ドラの「舞い上が...
グリーフケア

☆悲しみの変容 時の流れと共に

諸行無常…世の中の全てのものは、一切変化し、変わらないものはない。。。 その通りだなぁ。。。 悲しみの形も変化していくように思います。 今日は、そのことについて、つぶやいてみます。 悲しみの特効薬、あればいい? Twitterを覗くと、今ま...
人生

☆早逝した母の思い出

最近、眠りにつく前に、母のことを思い出すことが多くなりました。 年齢を重ねた分、母との再会の日が近づいているからでしょうか。 今日は、早逝した母との思い出について、つぶやいてみます。 小さい頃の母との思い出 アルバムを開いてみると、母親に抱...
グリーフケア

☆ケアの勉強を共にした仲間

おーーーーーーっ! サブッ!今年の冬は、本当に寒い! 朝から雪が舞っていたり、道路が凍っていたり。お天気にも寒い日があるように、心の中も、すっかり、冷え込むことがあります。 そんなとき、そっと、冷えきった心を包み込んでくれる誰かが、いてくれるとなぁ。。。。 今日は、心、たましいのケアの勉強を共にした仲間について、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆世間と言う魔物・・・自死について

新聞に、2022年の自死者の数字が掲載されていました。 21,584名。厚労省が毎年、数字として発表しています。そして、この数字の陰に、何倍もの苦悩している遺族が、存在します。自死者数は、社会動向としては必要な数字なのかも知れません。ですが、自死遺族にとっては、数の問題ではなく、一人一人が、大切な、愛する人なのです。 今日は、自死遺族の苦悩について、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆1月17日、神戸への思い

阪神淡路大震災から今日で28年目になりました。私が地震をおこしたわけではないのですが、何故か心に痛みを感じます。毎年、1月17日、神戸を思うとき、私の心は、ちょっぴり、罪悪感でチクチクします。 今日は、そんな自分の心の中を覗きながら、つぶやいてみます。
グリーフケア

☆喪失と再生の物語「ドライブ・マイ・カー」を観て

愛する人と死別、残されたものは、それから先も、生きていくしかない。愛別離苦、生きる悲しみ、苦しさ。自分の感情と向き合い、奥深く、自分をみつめたとき、再生の道へと繋がるのかもしれない。映画「ドライブ・マイ・カー」、喪失と再生の物語について、つぶやきます。
グリーフケア

☆愛する人のベッドサイドに、一輪の花を

奥様のベッドサイドには、いつも綺麗いな一輪の花。旦那様の愛がたくさん込められた花でした。植物状態になられた奥様にも、暖かさが届くよう、いつも明るい雰囲気に満ちた病室での一場面。ホスピスで出会った、素敵なご夫婦について、つぶやきます。
グリーフケア

☆悲しみを通して開かれる扉

悲しい別れを経験したとき、出会えたことへの喜びに気付くことがあります。そこから、新たな死者との関係性が結ばれるのかも知れません。悲しみを通して、開かれる扉。今日は、若松英輔さんの「悲しみの秘儀」を読んで、思ったことをつぶやいてみました。
グリーフケア

☆生と死をつなぐ歌の力

先日のコンサートで、加藤登紀子さんが、つぶやいていました。「生と死をつなぐのが歌」 私も思い出深い歌があります。亡き人を忍んで聴いた歌。今日は、生と死をつないでくれた、歌の力について、感じたことを書いてみます。
タイトルとURLをコピーしました