コメントなし

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

☆人生は諸行無常 だから、生きていけるのかな

人生

先日、次男と夕食時に話をしていたときのことです。

何の話題から、そうなったのかは、思い出せないのですが、

次男が「おかんのメンタルは、ほんまにタフやなぁ」と・・・。

「え? なんで? そう思うの?」と聞くと、

自分自身の反抗期のことを思いだしての発言だったようです。

息子:「反抗期と言っても、凄かった。普通の反抗期とはレベルが違う(今となっては、自分でそう思っているらしい。笑)それを乗り切ったおかんのメンタルは、すごいタフやなと思う」とのこと。

大人になった今、彼は、冷静に、客観的に、過去の自分を振り返っての発言だったようです。

遠くの過去を思い出す私。

そう! おっしゃる通り(笑)

あなたの反抗期は、半端なかった。

夫と死別してからは、反抗期に拍車がかかり、まぁ、壮絶でした。

色々な場面が目に浮かびます。

詳細は、書けないけれど、いや・・・すごかった。

ある事件に巻き込まれ、夜中に、私が走り回ったこと。

息子が、荒れに荒れて、家じゅうのものが、空中に舞い、散らかった日のこと。

他にも、ホントにいろいろ・・・ドラマのような場面(いや、ドラマ以上の場面も)ありました。

私自身は、一般的、真面目な(笑)中学生だったので、反抗期がこんなにも壮絶なものだと知らなくて、

「なんで、こうなるの?」と何度、つぶやいたか。

もともとタフでなくても、タフにならざるを得なかった。

おかげで、鍛えられました(笑)

息子のことだけではなく、母のこと、夫とのこと、家業のこと、他にもモロモロ。。。

誰の人生もそうであるように、私にも、たくさんの色々があったよな。

それも、今は昔。

人生は、移ろいゆくから、人間は生きていけるのだな・・・とつくづく思うのです。

悲しみも、喜びも、時とともに、移ろいゆくのですね。

結構、勾配激しい人生だったけれど。

時の流れに逆らわず、身を任せて流れに乗っていくと、それなりに行くべきところに移ろっていくのかも。

人生は、諸行無常。

そんなあたりまえのことを、改めて思ったのでした。

仕事をしていると、今、子育てに悩んでいるお母さんの話に耳を傾けることがあります。

どこの家庭も、それなりに、色々あるようで。

子供もお母さんも、色々あって、そんな繰り返しで、時が流れていくのだなと。

子育ては、誰だって、いつだって、初心者マーク🔰

親だから正解!なんてことはなく、それぞれ、色々あって、少しづつ、親子で成長していくんですね。。。

息子との何気ない会話から、ずいぶん前のことを、思い出しました。

「おかんは、タフ」

タフでなくても、あんたらを育てて、生きていくしかなかったんだけど(苦笑)

人生は、諸行無常。。。。。。。

だから、生きていけるのかな。。。。。。。。

タイトルとURLをコピーしました