コメントなし

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

☆水俣の海が心配している、人間たちは大丈夫?かと

エッセイ

これまでも水俣をテーマにブログを書いたことがあります。

『自然界が心配する、人間たちのこれから』

映画「MINAMATA]、そして「水俣曼荼羅」を鑑賞したり、

石牟礼道子さんが書いた「苦界浄土」を読み、水俣病患者と家族の苦しみを知りました。

水俣病は、1956年に公式発見されました。

工場からの排水に含まれた有機水銀の影響で、水俣湾の魚介類を食べた方たちに神経麻痺がおこった公害病です。

1956年は、私が生まれた年です。

67年。

67年間も患者、家族が苦しまれ、今もなお、補償問題は続いています。

そして、先日の環境省の懇親会でのマイクオフのニュース。

ふーっ。

溜息しか出ません。

私が昨年観た映画『水俣曼荼羅』は、6時間12分と長時間で水俣病が描かれていました。

それでも、あっという間の時間だと、感じたのです。

70年近くの苦しみを描くわけですから、それでも、時間が足りないのかも知れません。

今回、その苦しみを聴くとされた懇親会、1団体に与えられた時間は3分とのこと。

3分…(カップ麺か😢⤵)

そして、3分を超えた時点で、マイクをオフにする・・・・・・

最初から、形だけの懇親会だったのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し心配になったのは、環境省の職員たちのこと。

この行為に、何の異常性も感じなかったのか。

マイクを切る行為に違和感を感じないとするなら・・・

大丈夫?

何が大切かが、最早、判断できないとなっていたら・・・

それはそれで、…心配をしてしまう。

仕事をこなしていく事だけを優先にして、感覚が鈍っていたとしたら、大丈夫か?

本来の仕事の、懇親会の意味を再度、考える余裕を持ってほしい😢

人間によって、汚染された水俣の海。

今回の騒動でも、自然界が、人間界を見つめながら、つぶやいているかも知れない。

人間たちのこれからを心配して。

「あんたたちは、大丈夫か?」と。

タイトルとURLをコピーしました