ホスピス

人生

☆人生の振り返り ライフレビュー

ブログをスタートさせ、テーマに統一感がないまま、なんとか、続いています。 仕事を終えると、実は、毎日、ヘロヘロ~。 さすが、シニアです⤵ ブログは、不定期の更新となっています。 週に2回は、せめて書きたい!  書かずにいると、そのままになっ...
メメントモリ

☆臨床宗教師について

臨床宗教師と言う言葉、聞かれたこと、ありますか? 今日は、あまり聞きなれない「臨床宗教師」について、つぶやいてみます。 スピリチュアルケア 私の手元に、とっても分厚い本が、Amazonから届きました! 何度かブログにアップしたことがあります...
メメントモリ

☆メメント・モリと日野原重明先生

(👆アイキャッチ画像は、ポンペイ遺跡・モザイク絵の「メメント・モリ」です。) メメント・モリ ゲームの名前ではありません。 私が初めて聞いたのは今から15年程前だったでしょうか。 その頃に読んだ本「メメント・モリ」と日野原重明先生のことにつ...
グリーフケア

☆愛する人のベッドサイドに、一輪の花を

奥様のベッドサイドには、いつも綺麗いな一輪の花。旦那様の愛がたくさん込められた花でした。植物状態になられた奥様にも、暖かさが届くよう、いつも明るい雰囲気に満ちた病室での一場面。ホスピスで出会った、素敵なご夫婦について、つぶやきます。
メメントモリ

☆「笑い」は、心のマッサージ

「にもかかわらず笑う」・・・夫の闘病生活中、病院で付き添っていた私、すっかり、笑うことを忘れていました。人間って、苦しい時にこそ、笑いやユーモアが必要なのかも。今日は、ユーモアや、笑いの大切さについてつぶやいてみます。
人生

☆出会いの不思議

にほんブログ村 一生の間に出会う人の数って、何人くらいなのでしょうか? 人それぞれ、環境や生命の長さにもよりますよね。 世界人口は2022年11月15日に80億人に達するとのこと。 👆(2022年7月11日付 国連経済社会局プレスリリースよ...
グリーフケア

☆聴く人 語る人

聴く人がいてくれて、初めて語ることができます。自分を物語る。語ることで自分を深めることができるのかも。そこには、上手な聴き手の存在が必要なんですね。
メメントモリ

☆人生最期に語られた戦争の話

高齢の男性から戦争時代の話を傾聴したことがあります。人生の最期に、当時のことを語られました。今まで口にすることはなかったとのこと。「私は1本のススキ・・・」、深い内容の話をされた後、最後に「すっきりした気分です」と語られました。秋も深まり、ススキを見ると、そのときのことを思い出します。
メメントモリ

☆ホスピスで出会ったAさん

ホスピスでの傾聴ボランティアをしていた時に出会ったAさん。私にとって、忘れられない方です。人生の終わりに、ご自身の長かった歴史を語ってくださいました。「私には、次はない」と話され、「人生に満足!」ときっばり言い切られました。静かで穏やかで荘厳な時間を共にした日のこと、思い出しながら、つぶやきます。