メメントモリ

メメントモリ

☆時が来た  人生を深く考えるタイミング

YouTubeで、河合隼雄さんが語っている番組「ユングの心理学」を拝聴しました。遅まきながら心理学に興味が出た50代当時、私は、河合先生に大はまりしてました。中年の危機河合先生に、はまっていたのは、人生の中で、生きるのに疲れていた頃です。本...
メメントモリ

☆家族の愛と、人生の主導権

シニアになると、学生時代の友や、先輩、後輩の訃報が届くようになりました。そうなると、自分の「死」を考えることも、以前より増えてきたように思います。独り老後と家族に囲まれての老後以前、ビジネス雑誌「プレジデント」に、在宅緩和ケア医、萬田緑平氏...
メメントモリ

☆虹🌈を渡っていった人々

3月だと言うのに、昨日は、寒い寒い土曜日でした。中高時代からの友、Y子さんと神戸で、1日を過ごしました。Y子さんお勧めの三宮のお寿司屋さんで、ランチ。美味しく頂きながら、それぞれの近況を報告。頑張り屋のE子さんにも、悲しい別れが60代も後半...
メメントモリ

☆森永卓郎さんの最期の言葉にあっぱれ

ほぼほぼ、私と同年齢の森永卓郎さん、最期まで生きぬかれました。亡くなる前日にもラジオ放送に出演、ご自身の思いをはっきりと話されていました。「1週間何も食べてなく、身体がボロボロだ」と言いながらも、ラジオ番組にリモートで出演され、「今日、いけ...
メメントモリ

☆死んでも「あ、いるんだ・・・」~谷川俊太郎さん~

知っているけれど、知らない人。 知らないけれど、知っている人この一週間、そんな方の訃報が続きました。本やテレビで、一方的に私が、知っているだけで、直接の面識はない方たちです。でも、やっぱり、なんだか、寂しくなります😢皆さん、この世からあの世...
人生

☆季節外れの大雨のなか、お墓についてアレコレと

警報が出され、先ほどまで、外は大雨☔☔☔そんな、三連休の明日、わが家恒例の遠距離お墓参りを予定しています。大雨も季節外れだけれど、わが家のお墓参りも、季節外れです(笑)最近の真夏の気温、伸びきった雑草の草刈りが待っている、お盆に、わが家のお...
メメントモリ

☆「人のいのち」について 考えてみました

先週、袴田巌さんの無罪が確定されました。実に事件から58年。検察が控訴をしないことを明らかにし、やっと、ようやく無罪が確定されたとのこと。袴田事件は、1966年6月30日に日本の静岡県清水市横砂の民家で発生した強盗殺人・放火事件。現場の家に...
メメントモリ

☆今頃、ジャズを聴いているかな・・・♬

悲しい知らせが、届きました。学生時代のクラブ活動で、同じ時を過ごした友人K君の訃報です。実は、もう数年も前に亡くなっていたとのこと。。。。。6年ほど前、皆で母校に集まろうと、連絡を取り合い、男子6名と女子6名で再会しました。すっかり変わって...
メメントモリ

☆ひらひらと舞い落ちる花びらに重ねて 

ひらひら舞い落ちる桜の花を見ながら、ふと、考えてみる。私が、ひらひらと舞い落ちる日・・・いつか、私にも必ず訪れる「死」「今なら、どうかな?」 と。宗教学者の山折哲雄先生の講義を何度か受けたことがありました。当時80歳代だった先生が、「今、死...
メメントモリ

☆死を受け入れるということは、「お任せする」という感覚・・・鎌田東二先生の言葉より

あれから、7年が経つのか・・・私の手元は、7年前に受講した、ある講座の案内用紙があります。ちょうど、60歳定年を区切りに前職を退職。半年間は休憩、就職先もみつけず、仕事を辞めた解放感に浸っていた頃です。ちょうど、そんなとき・・・こころとから...
タイトルとURLをコピーしました