グリーフケア ☆人のこころは、どこまでわかるか 生きていること自体が、悲しみを伴うことを実感するときがあります。人間である以上、人生で、そんな経験をするのは避けられないことなのかも。「祈る」と言うこと最近、運命の無情を思い知らされたできごとがありました。私ではなく、私の友人に起きた出来事... 2025.03.26 グリーフケア人生
人生 ☆「私たちは、どう生きていくか」を考えた二人だけの同期会 まぁ、なんて、大袈裟なタイトル😅しかも私は、既に68才。何を今さら・・・・・・ってところですが。。。。。。先日、職場の同期と久しぶりに仕事帰りに食事をしました。8年前に出会った友、私より一回り以上年下です。気が合うので、話していると、楽しい... 2025.03.22 人生
人生 ☆チャーミングな女(ひと) 昨日は、お休みを取ってアパレル時代の旧友Oさんと梅田界隈を楽しみました。お昼前にBIGMANで待ち合わせ。大阪梅田の待ち合わせ場所定番です。 夫と初めて会ったのも40年前のこの場所。懐かしい💓ランチは、彼女のおすすめで、神戸元町に本店がある... 2025.03.12 人生
人生 ☆山折先生の話を聴いて「老い」を考えた日 50代の頃、好んで観ていた番組があります。NHK教育の「こころの時代」色々な人が登場して、人生や宗教、哲学、人間のこころについて考える番組です。かったい番組やなぁ~と思われる人も多いかも・・・当時の私は、辛いことが重なり、独りで生きていく力... 2025.03.02 人生
エッセイ ☆支援につながる入場券・・・心の苦痛 逃れられず”自己治療” オーバードーズ(市販薬の過剰摂取)について、精神科医の松本俊彦先生の話が新聞に載っていました。松本俊彦先生と言えば、グリーフケアの勉強をしていた頃、何度かセミナーで、お話を拝聴する機会がありました。その後も、とある地域の自死遺族会が主宰され... 2025.01.29 エッセイ人生
エッセイ ☆イチローさんの発する言葉にしびれた朝 日本人初で米野球殿堂入りを果たしたイチローさんの言葉にしびれました💕野球音痴の私ですが、何故だか、人としての魅力が感じられ、前々からイチローさんのプチファンでした。わが家の古い歴史の中には、イチロー選手を観に大阪ドームに行ったセピア色のペー... 2025.01.25 エッセイ人生
人生 ☆ワイン片手に人生を・・・シニア女子会もいいもんだ 先週末に学生時代の友と再会、3人で食事会をしました。年に数回、集うのですが、それぞれ、近況報告をした後、色々と話が展開。話題が、とっても豊富です。体調のこと、お肌の悩み、禿げてきた悩み(笑)、太ってきた悩み、首の皴のこと(笑)、仕事のこと(... 2025.01.22 人生
人生 ☆人は、空気のように人間関係を必要とする 昨日は、学生時代の同級生Mちゃん、Fちゃんと久しぶりの食事会。魚料理メインのイタリアンのお店で、楽しいひと時を過ごしました。シニアになっても、友と集うことが、私にとって大事な時間となっています。こうやって、外に出る・・・・・・でも・・・・・... 2025.01.19 人生
人生 ☆『返すのはお金やない』日本の奨学金制度 寒い! 夏が暑くなったら、冬は暖冬かと言うとそんな単純なものではないらしい。列島各地は、今シーズンの最強寒波到来で、場所によっては、災害級の豪雪だとか。関西地方は、寒いけれど、それほど雪の影響は出ていません。今のところ。雪で思い出す受験の日... 2025.01.11 人生
人生 ☆人生のピンチに寄り添ってくれた人 2024年も、ホントに早足で駆け抜けた感じがします。今日は、最終日。能登半島での地震で幕を開けた2024年でした。9月には豪雨が襲い、二重に被災され、復旧が遅れていると言われています。それでも、先日、地域の料理人他、色々な方が協力して「炊き... 2024.12.31 人生