エッセイ ☆目のショボショボと仕事の更新と 日本列島は、寒い寒い日が続いています。休みは、朝から、ゆっくりと新聞を読むのが、日課?週課となっています。が・・・・・・・目が痛い・・・新聞を読む気力が低下。乾燥のため、先日、かかりつけ眼科で、涙点プラグで涙点に栓をする治療をしてもらったの... 2025.02.08 エッセイ雑談あれこれ
人生 ☆支援につながる入場券・・・心の苦痛 逃れられず”自己治療” オーバードーズ(市販薬の過剰摂取)について、精神科医の松本俊彦先生の話が新聞に載っていました。松本俊彦先生と言えば、グリーフケアの勉強をしていた頃、何度かセミナーで、お話を拝聴する機会がありました。その後も、とある地域の自死遺族会が主宰され... 2025.01.29 エッセイ人生
人生 ☆イチローさんの発する言葉にしびれた朝 日本人初で米野球殿堂入りを果たしたイチローさんの言葉にしびれました💕野球音痴の私ですが、何故だか、人としての魅力が感じられ、前々からイチローさんのプチファンでした。わが家の古い歴史の中には、イチロー選手を観に大阪ドームに行ったセピア色のペー... 2025.01.25 エッセイ人生
エッセイ ☆言葉の出会いと、言葉の力 あけまして、おめでとうございます。2025年、皆様、どんなお正月をお過ごしでしょうか。家族の健康に感謝しつつ・・・2025年大阪のお正月は、穏やかなお天気に恵まれています。家族が少ないわが家では、最近は、静かなお正月を過ごしています。家族3... 2025.01.03 エッセイ
雑談あれこれ ☆我が家の歴史を見守ってくれたデコボコ冷蔵庫 わが家の冷蔵庫なんと、レシートを見ると、購入日は1995年10月8日すでに年齢は29歳。長生き冷蔵庫通常、冷蔵庫は 8-12年程度の寿命とされているらしい。うちの冷蔵庫、えらい長生きです。つぶれないから、新しいものに購入する機会がありません... 2024.12.07 エッセイ雑談あれこれ
おでかけ ☆秋の散歩とさみしさと 今年の秋、まだ、綺麗な紅葉は見ていないなぁ・・・木々が色づく秋の景色が大好きです💕京都までは、電車で30分程度。ぜいたくな場所に住んでいます。赤や黄色や、黄緑・・・京都の紅葉の色は、格別でとっても綺麗です。でも、テレビから流れてくる観光客を... 2024.11.27 おでかけエッセイ
エッセイ ☆そうだったのか・・・文字が読めても、本が読めない理由 今や、脳のしくみも科学的に進歩して、未知の世界が少しずつわかってきたとのこと。最近では、発達障害の話題も多くなってきて、少しずつ、社会的に理解されつつあります。生き辛さって、本当に色々なんだな・・・・・親も子供も辛い不登校ところが、脳のしく... 2024.10.30 エッセイ
エッセイ ☆9000円のケーキとコメ不足と未来の生活 テレビから、自民党総裁選のニュースが流れています。投票権利がないのですが、気になります。裏金問題、モヤッとしたままですよね。議員からの投票数を競っている候補者9名に、スッキリした答えが出せるわけもなく・・・⤵もし、そんな意見が言えたなら、具... 2024.09.18 エッセイ
エッセイ ☆ブログ、3年目に入って、思うアレコレ 9月3日、ブログをスタートさせて2年が経ちました。あっと言う間の2年間。毎日の更新はできず、週2回ほど、パソコンに向かっています。続けることに、意味を見出そうと思いながらも、もう止めようかな・・・と思うことも。週5日の仕事、帰宅するとぐった... 2024.09.11 エッセイ
エッセイ ☆人類の真の進歩と調和 タイトル、大きくでちゃいました!( ´∀` )人類とか、真の進歩とか・・・(笑)いや、笑い事ではなくなってきたかも・・・。怖かった2018年の台風先週は、迷走台風に振り回された日本列島でした。強烈な暴風雨の可能性があるとの報道におののき、い... 2024.09.04 エッセイ