エッセイ ☆9000円のケーキとコメ不足と未来の生活 テレビから、自民党総裁選のニュースが流れています。投票権利がないのですが、気になります。裏金問題、モヤッとしたままですよね。議員からの投票数を競っている候補者9名に、スッキリした答えが出せるわけもなく・・・⤵もし、そんな意見が言えたなら、具... 2024.09.18 エッセイ
エッセイ ☆ブログ、3年目に入って、思うアレコレ 9月3日、ブログをスタートさせて2年が経ちました。あっと言う間の2年間。毎日の更新はできず、週2回ほど、パソコンに向かっています。続けることに、意味を見出そうと思いながらも、もう止めようかな・・・と思うことも。週5日の仕事、帰宅するとぐった... 2024.09.11 エッセイ
エッセイ ☆人類の真の進歩と調和 タイトル、大きくでちゃいました!( ´∀` )人類とか、真の進歩とか・・・(笑)いや、笑い事ではなくなってきたかも・・・。怖かった2018年の台風先週は、迷走台風に振り回された日本列島でした。強烈な暴風雨の可能性があるとの報道におののき、い... 2024.09.04 エッセイ
エッセイ ☆それでも想像してみようと思う 80年前の若者のこと 連日、遠く離れた戦地の映像が流れてきます。傷ついた子供たち・・・・・泣き叫ぶ子供たち・・・・・・ふーーーーーーーーっ大きなため息がでます。日本でも同じように悲しい歴史がありました。毎年、お盆のころになると、新聞やテレビで、戦争の特集番組が組... 2024.08.18 エッセイ
人生 ☆子供たちがお世話になった学童保育の思い出 酷暑🔥🔥🔥連日、報道される気温の記録更新と、熱中症の話題・・・子供たちは、今、どんな夏休みを過ごしているのでしょうか。遊びに工夫をしてくれた学童保育の先生たち「今、職員が集まらない学童保育、色々な問題が山積」・・そんな記事を読みました。思い... 2024.08.07 エッセイ人生
エッセイ ☆お気に入りの通勤路 子供たちの笑い声とシニアの憩いの場♪ この街に転居してきて、早13年。マンション暮らしで、週5日の勤務。ほとんど近隣とのお付き合いはなし。子育てが終了してからの転居のため、近所にママ友もいない。なので、地域との関係が希薄な私です⤵ 残念⤵四季を感じさせてくれる大切な場地域との関... 2024.07.24 エッセイ
エッセイ ☆バランスよく情報収集するのが、難しい時代 昭和の時代は、新聞、テレビやラジオ、雑誌など情報収集ツールは、限られていました。毎日読んでいる新聞。自分の考えが、無意識に影響されていることに、気が付いた時、バランスよく情報収集するのって、難しいな・・・と思っていました。ところが・・・令和... 2024.07.17 エッセイ
エッセイ ☆年金額改定通知書と定額減税と・・・ よく、わからない。市民税、府民税、森林環境税納税通知書が、市から送付されてきました。少し前には、年金額改定通知書も送付されてきてたっけ。細かい数字…ほんま、ややこしい。「定額減税!定額減税!」と叫ばれているけれど、お知らせには納付書もついて... 2024.06.15 エッセイ雑談あれこれ
エッセイ ☆天気の急変!思わぬ時間のプレゼント 日曜日の午後、ほっこりと、ソファに座って、お茶を飲んでいました。ガチャッ!と玄関が開く音。出かけたばかりの次男が、忘れ物を取りに帰ったのかな?と思って玄関を覗くと、ビショビショに濡れた、大阪市内に住んでいるはずの長男がそこに👀「何? どうし... 2024.06.05 エッセイ雑談あれこれ
エッセイ ☆水俣の海が心配している、人間たちは大丈夫?かと これまでも水俣をテーマにブログを書いたことがあります。『自然界が心配する、人間たちのこれから』映画「MINAMATA]、そして「水俣曼荼羅」を鑑賞したり、石牟礼道子さんが書いた「苦界浄土」を読み、水俣病患者と家族の苦しみを知りました。水俣病... 2024.05.11 エッセイ